2016年7月4日月曜日

自動車部 阿讃サーキットに現る!!

自動車部

阿讃サーキットに現る!!


7月3日(日)、阿讃サーキットで阿讃バトルカップという大会に自動車部が初参加しました。

同大会に出たいという学生の意見から参加。
ダートラ車両でオンロードを走りました。

朝5時に大学を出発
阿讃サーキット到着8時前


明らかに眠そうです。

午前は練習走行
午後は予選と本戦というスケジュールです。

また、クラスが設定されており、大きく分けると

何でもありの「ビギナー」クラス
軽自動車で争う「K-NA・K-ターボ」クラス
自然吸気エンジン搭載車両の「NA」クラス
過給器エンジン搭載車両の「ターボ」クラス

があります。
2名ドライバーのビギナークラスとNAクラスにダブルエントリーしました。

阿讃のパドック前ストレート

本戦の様子

結果は無事完走。
途中、エンジンが止まった時は焦りましたが、何とか走り切ることができました。


走行し終えた二人はだいぶ疲れた様子でした。
クルマもお疲れ様!!


小笠原

卓球部 in 四国インカレ

先日、高知県で四国インカレの卓球競技が行われました。


本学の卓球部は、団体戦と個人戦のシングルスに4名、ダブルスに1組が出場しました。




会場は蒸し暑く悪条件でしたが、選手たちは全力プレーで戦いました。

出場した選手の皆さん、お疲れさまでした。


東條

2016年7月1日金曜日

塗装実習

車体整備専攻科の塗装実習です。

この実習も終盤となり、次回前期最後の実習となりました。

メタリックをベースに青色を加えた色を塗装しました。


メタリックの基本的な塗り方は、
捨て吹き→色決め→ムラ消しです。
そして、クリアを塗装して2コートとしました。

ソリッド色と違って、メタルの輝き合わせが大切になります。
学生の初体験は「難しい」の一言でした。


小笠原